未分類

ヨガ初心者は体が硬い人こそおすすめ!体が硬くても大丈夫です!

yoga-friend

何気ない会話の流れで私がヨガをやっていることを話すと、たまに「私は体が硬いから…」という返答にあいます。

いやいや、そこは声を大にして言いますけど

体が硬くても大丈夫なんですってば!
むしろヨガ初心者は体が硬い人こそおすすめなんですよ!

実際、ヨガのポーズには前屈だとか後屈だとか開脚だとか体が硬い人をうならせるようなポーズがいくつもあります。

でもそれらはできないから駄目だというものでは全くなく、自分基準で伸びを深めていくものなのだし

体が硬い人こそその効果を強く実感できると思っています。

ヨガ初心者で体が硬い人にヨガをおおすすめする理由をまとめてみたのでぜひ最後までお付き合いください。

なぜ体が硬い人こそヨガを始めるべきなのか?

そもそも、ヨガをすれば体が柔軟になるとわかっていても、ヨガのポーズを見たり…いや想像するだけで拷問にあうような気分になる。

拷問されるとわかっていながら、どうしてヨガスタジオに行くの?

っていう人もいらっしゃるかもしれませんね。

それはね、無理矢理伸ばしたり開いたりした時の話です。

安心してください。ヨガは体を心地よくじっくり伸ばすから拷問とは全く正反対なんですよ。

体が硬いからという理由で怯えてヨガが始められないのなら

そういう方に向けて、なぜ体が硬い人こそヨガなのか、柔らかくなるとどんないいことがあるのか考えてみました。

心のリラックスが得られる

ヨガの柔軟性を重視したポーズはただ柔軟性が高められるだけでなく、やれば誰しもそのリラックス効果を実感できます。

無理に開いたり、押し付けたり、ひっぱたりするのではなく、深い呼吸に合わせて、自分の体の重みで伸びを深めていくのです。

それは同時に深い呼吸とともに自分をいたわり、癒します。

そして、自然と心が穏やかになってリラックスできるのです。

体が硬いからと敬遠してきたヨガで、ポーズをとるごとに柔軟になり、心が穏やかになっていくことを是非体感してください。

身体的パフォーマンスが向上する!

ヨガのポーズでは筋肉を心地よく伸ばすことによって血液の循環がよくなり、体調が整えられます。

言いかえれば体が硬いことが原因で起こる肩こりや、血行不良による体の不調が改善されることが期待できるのです。

また、ヨガのダイナミックなポーズで開脚したり、肩を大きく動かしたりすることで関節の可動域が広がり、日常の動作が楽になって体が動かしやすくなります

とっさに振り返ったり、立ち上がることが億劫じゃなくなってくるはずです。

結果、(個人的感想かもしれませんが)普段の行動力が上がってくるというおまけがついてきます。

筋肉のバランスが良くなる!

例えばヨガのポーズで骨盤は正面に向けて、背骨を軸に上体をねじるようなものがあります。

骨盤は正面に向けてというのは、骨盤は正面に向いたまま動かさないということなのですが

頑張ってねじることを意識しすぎると、つい骨盤もねじった向きに向いて、結果左右の肩の高さも並行でなくなってしまうことがあります。

もしあなたが、ヨガ教室などでヨガをしているなら、インストラクターのガイドに従って体を調整し、理想のポーズに近づいてください。

ヨガの理想のポーズとは偏りなくバランスがとれた状態のものです。

体に偏りがないように調整し正しいポーズに近づくためヨガを継続することで、普段の姿勢も偏りなくバランスの良いものに自然と導いてくれます。

体が硬い人がヨガで気を付けるべきポイントは?

筋肉を伸ばすことで覚える痛みを想像すると、まだ積極的に始めたいとは言えないかもしれませんね。

ヨガをすることが硬い体に良い効果があるとわかっていても、なかなかヨガを始める決心がつかないかもしれません。

ここでは、体が硬い人がヨガを始めた時に気を付けたことがよいことについてまとめてみました。

ヨガを始めるときの参考にしてみてください。

無理をしない

まず、無理をしないことです。

ヨガスタジオで自分以外のみんなが立位の前屈の姿勢で両手が楽に床についていようとも、決して他人とは比べず、自分に集中して適度な刺激に意識を向けましょう。

きついと感じると呼吸が止まりがちで、息を止めてしまうと筋肉は伸ばしにくくなります。

なので、意識して深くゆったりとした呼吸を繰り返しましょう。

深い呼吸をするたび、今自分の体に必要な力加減はどの程度なのかを感じながら、体の伸びを深めていきましょう。

ヨガをする前にストレッチをする

気を付けることとはニュアンスが少し違うのですが、ヨガのレッスンの前にストレッチ等の準備をすることをお勧めします。

準備というのは、ストレッチ以外でも、ふくらはぎやひざ裏や腿裏をセルフマッサージでもみほぐしたり

フォームローラーがあれば、フォームローラーでふくらはぎから腿裏、お尻にかけて

テニスボールのようなものがあればひざ裏や腰や肩甲骨の辺りをゴリゴリゴリと

いわゆる筋肉リリースをしてからストレッチをすると、痛みが軽減され気持ちよくストレッチができます。

柔軟性が上がった状態でヨガのレッスンを始めると、よりポーズに集中ができ効果も高まります。

他人と比べない

「無理をしない」の箇所でも触れましたが、他人と比べないことです。

レッスンで上手な人をお手本にするのは良いのですが、無理をして床に手を付けようとか、足を開こうとするのは誤りです。

ヨガのポーズをとる時、体の片側が反対側と比べて硬いことに気づいたり、

片足で立つポーズではどちらかの足で立つ方が片方と比べてふらついたり、ふらつかなかったりすることに気づきます。

それらはすべて個人的な気づきです。

その個人的気づきによる、自分の体への理解がヨガの効果ともいえるのです。

体が硬いのならヨガをやってみよう!

あなたがヨガ初心者で体が硬くてヨガを始めることを迷っていたとして、ここまで読んていただいて少しはヨガを始めるハードルは下がったでしょうか?

ヨガの魅力を知っていただきたくていろいろ書いてみましたが、私がヨガをしてみて感じるのは、柔軟性はヨガのほんの一部分だということです。

ヨガには柔軟性よりも、土台にに力を入れるポーズがたくさんあります。

前述した立位の前屈のポーズでも、無理して手を床につこうとして腰を丸めないようにとガイドされます。

それは一見柔軟性が求められているようなポーズでも、それがすべてではないことを意味しています。

もちろん柔軟性が高められれば、体に良い効果があるし、ポーズにも集中できるのでなおざりにするということではありません。

ヨガで得られる効果は体が柔軟になること以外にも前述したとおり様々あります。

ヨガ初心者は体が硬くても大丈夫ですから、ぜひヨガを始めてください。

そして、その効果を実感して楽しんでください。

ABOUT ME
ヨガを始めて3年。自分のペースで週末ヨガスタジオに通うことが今の楽しみ。
error: Content is protected !!
記事URLをコピーしました